 Robert Todd Carroll
 SkepDic 日本語版
|
|
イデオモーター効果、特発運動効果
the ideomotor effect
イデオモーター効果とは、不随意かつ無意識の身体運動をさす。``イデオ
モーター''という語は、1882年にウィリアム・カーペンターがダウザーの持つダウジングのロッドや振り子の動
き、また霊媒師がテーブルをひっくり返して見
せたりするのを説明するのにはじめて用いた。コック
リさんで指がひとりでに動くのも、イデオモーターが原因とされる。
カーペンターは、筋肉の運動が意志や情緒とは無関係に、意識によって行
なわれることがあると主張した。私たちが気づかないうちに、だれかほかの
人や観察によって、意識に暗示がかけられるのである。こうした暗示が意識
と身体運動に影響を与えるのである。しかし、純粋に物理的な事柄でも超常現象に見えてしまうのだ。
|