next previous contents
次:訳者あとがき 前:第 III 部 目次

オーウェル『1984年』補遺 ニュースピークの原理

補遺 ニュースピークの原理

 ニュースピークはオセアニアの公式言語であった。これは英社主義(イングソック)、またはイギリス社会主義のイデオロギー上のニーズを満たすために考案された。1984年には、ニュースピークを唯一の通信手段として使う人物は、発話でも文書でも、まだだれもいなかった。『タイムズ』の記事はニュースピークで書かれていたが、これは専門家にしか実行できないような力業なのだった。ニュースピークは、最終的にオールドスピーク (あるいは私たちなら普通の英語と呼ぶもの) を2050年頃に置きかえるものと期待されていた。一方で、それは着実に浸透した。あらゆる党員はニュースピーク用語やその文法的構築を、ますます日常会話で使うようになっていったからだ。1984年に使われていたバージョンで、『ニュースピーク辞典』第9版と10版に体現されていたものは暫定的なものであり、多くの無駄な単語や不自然な形態が含まれ、これらは後日抑圧されることとなる。私たちがここで扱うのは、辞典の第11版に体現された、最終的な完成版である。

 ニュースピークの目的は、英社主義(イングソック)の献身者にとって適切な、世界観や精神的な習慣の表現媒体を提供することだけではなかった。むしろ、それ以外のあらゆる思考様式を不可能にするのが目的であった。ニュースピークが全面的に採用され、オールドスピークが忘れられたら、邪説的な思考——つまり英社主義(イングソック)の原理から逸脱するような思考——は文字通り考えられなくなる、少なくともその思考が言葉に依存している限りは不可能になることが意図されていた。その語彙は、党員が表現したいと適切に願うあらゆる意味に、厳密かつしばしばきわめて微妙な表現を与え、それ以外の意味をすべて排除し、さらに間接的なやり方でそうした意味に到達する可能性も排除するように構築されていた。これは部分的には新しい言葉の発明により行われたが、主な手法は望ましくない言葉を削除し、残った言葉からは非正統的な意味をはぎ取り、できる限りあらゆる二次的な意味をすべて排除するというものであった。一つ例を挙げよう。ニュースピークには「自由」という言葉はまだ存在していたが、「このイヌはシラミから自由だ」あるいは「この平原は雑草から自由だ」といった発言でしか使えない。「政治的に自由」「知的に自由」といった古い意味での使用はできない。というのも、政治的、知的な自由は概念としてすらもはや存在せず、したがって必然的に名前がないからだった。まちがいなく逸脱的な言葉の弾圧とはまったく別に、語彙の削減はそれ自体が目的と見なされており、排除できる言葉はすべて残存が許されなかった。ニュースピークは、思考の幅を広げるのではなく、削減するよう設計されており、この目的は言葉の選択を最低限に切り詰めることで間接的に支援されていた。

 ニュースピークは現在の我々が知っているような形での英語に基づいていたが、多くのニュースピーク文は、新たに創られた言葉を含まない場合ですら、いま現在の英語の話者にはほとんど理解不可能であろう。ニュースピーク単語は三つの明確な区分に分類されていた。これはA語彙、B語彙 (複合語とも呼ばれた)、C語彙で構成される。各分類を個別に論じるほうが容易ではあるが、この言語の文法的な特異性は、A語彙に当てられる部分で論じることができる。というのも同じルールがこの三つの区分すべてに当てはまったからである。

A語彙

 A語彙は、日常生活のやりとりに必要とされる単語で構成されていた——たとえば食べる、飲む、働く、着る、階段を上り下りする、車に乗る、造園する、料理する、といったものである。それはほとんどが、私たちがすでに持っている単語で構成されちていた。打つ、走る、イヌ、木、砂糖、家、野原などである。だが今日の英語の語彙と比べると、その数はきわめて限られ、その意味ははるかに厳格に定義された。あらゆる曖昧さや意味合いの濃淡は、粛清されて排除された。この区分のニュースピーク語は、実現可能な限り、明確に理解される概念を一つだけあらわす、単なるスタッカートの音だったのである。A語彙を文学目的や政治、哲学の議論に使うのは、まったく不可能であったはずである。A語彙は単純で、目的性を持つ思考の表現だけを意図したものであり、通常は具体的な物体や身体行動に関わるものだけを扱うものであった。

 ニュースピークの文法は二つの突出した特異性を持っていた。

 その最初のものは、品詞がほとんど完全に入れ替え可能だったということである。言語のあらゆる単語 (原理的にはIFやWHENなどのきわめて抽象的な単語にすら適用できる) は、動詞、名詞、形容詞、副詞のどれとしても使える。動詞とその名詞形は、同じ語根を持つなら、まったくちがいがない形となった。このルールだけでも、多くの古い形式の破壊をもたらした。たとえば「THOUGHT/思考」という言葉はニュースピークには存在しなかった。代わりに使われたのは「THINK/考」である。これは名詞と動詞の両方の役目を果たした。ここでは語源的な原則は一切準拠されなかった。場合によっては、残されたのは元の名詞であり、場合によっては動詞であった。似たような意味を持つ名詞と動詞があって、それらが語源的にはつながっていない場合でも、そのどちらかがしばしば抑圧された。したがって「CUT/切る」という単語はなかった。その意味は、名詞=動詞である「KNIFE/刀」で十分にカバーされたからである。形容詞は名詞=動詞に「-FUL/的」という接尾辞をつけて、副詞は「-WISE/様」をつけることで構築された。よって例えば「SPEEDFUL/速的」は「速い」という意味であり「SPEEDWISE/速様」は「速く」という意味になる。今日の形容詞、よい、強い、大きい、黒い、柔らかいなどは維持されたが、その総数はきわめて少なかった。そうしたものの必要性はきわめて小さかった。というのもほとんどあらゆる形容詞的な意味は、名詞=動詞に「-FUL/的」をつければ導けるからである。今日存在する副詞は、いますでにWISEで終わっているごく少数を除けばまったく維持されなかった。WISE語尾は変える余地がなかった。たとえば「WELL/良好」という言葉は「GOODWISE/好様」で置きかえられる。

 加えて、あらゆる単語——これもまた原理的には言語のあらゆる単語に適用される——は接頭辞「UN/不」をつければ否定化できるし、強調するには接頭辞「PLUS-/超」またはさらなる強調には「DOUBLEPLUS/超々」をつける。だから、たとえば「UNCOLD/不寒」は「温かい」の意味であり、「PLUSCOLD/超寒」と「DOUBLEPLUS/超々寒」はそれぞれ、「とても寒い」「ものすごく寒い」という意味になる。また今日の英語と同じく、ANTE、POST、UP、DOWNなどの前置的な接頭辞により、ほぼあがゆる単語の意味を変えることができる。こうした手法により、語彙のすさまじい削減が可能であることがわかった。たとえば「GOOD/好」という単語があれば、「BAD/悪」という単語は要らない。必要な意味は「UNGOOD/不好」により同じくらい——いやもっとうまく——表現できるからである。二つの単語が自然な反対語を形成するあらゆる場合に必要なのは、どちらを抑圧するかを決めることだけであった。たとえば好み次第で、「DARK/暗」を「UNLIGHT/不明」で置きかえてもいいし、「LIGHT/明」を「UNDARK/不暗」で置きかえてもいい。

 ニュースピーク文法の二番目の突出した特徴は、その規則性である。以下で述べる少数の例外を除けば、あらゆる語形変化は同じ規則に従う。したがって、あらゆる動詞の過去形と過去分詞は同じであり、EDが最後につく。「STEAL/盗」の過去形は (現在の英語の「STOLE」ではなく)、「STEALED」となる。「THINK」の過去形は「THOUGHT」ではなく「THINKED」という具合に、言語すべてにこの規則が貫徹され、「SWAM」「GAVE」「BROUGHT」「SPOKE」「TAKEN」といったものは廃止された。あらゆる複数形は最後にSまたはESをつけることで作られる。MAN、OX、LIFEの過去形はMANS, OXES, LIFESとなった。形容詞の比較級や最上級は一貫して -ER, -EST をつけるものとなる (GOOD, GOODER, GOODEST)。不規則形やMORE, MOSTをつけることによる比較級、最上級の表現は抑圧された。

 相変わらず不規則な語形変化が許された単語の区分は、代名詞、関係詞、指示形容詞、助動詞だけである。これらすべては古代の用法に従ったが、Whomは不要として廃止され、shall、shouldの形は捨てられた。それらの利用はwill, would でカバーされたからである。またすばやく簡便な発話のために登場する単語形成にもある種の不規則性があった。発音しにくい単語や、聞き間違いされやすい言葉は、まさにそのために悪い単語とされた。したがってときどき、語呂の良さのために追加の文字が単語に挿入されたり、古代の語形が維持されたりした。だがこの必要性は主に、B語彙とのつながりで主に登場した。なぜ発音の容易さがそれほど重視されたかという理由については本論で後述する。

B語彙

 B語彙は、意図的に政治目的のために構築された用語から成る。つまりは、あらゆる場合に政治的な意味があるだけでなく、それを使う人物に望ましい精神的態度を課すように意図されていたのであった。英社主義(イングソック)の原理を総合的に理解していないと、これらの単語を正しく使うのは困難である。場合によってはそれをオールドスピークに翻訳することは可能だったし、またA語彙からの言葉に代えることですら可能ではあったものの、これは通常は長い言い換えを必要としたし、常にある種の含みを喪失することになってしまった。B用語はある種の言語的な簡略表現であり、しばしば広範な概念を数音節に押し込め、同時に一般言語よりも正確で力強いものとなったのである。

 B用語はあらゆるものが複合語である (「SPEAKWRITE/話筆機」といった複合語はもちろんA語彙にもあったが、これは単なる簡便な短縮形であり、特にイデオロギー的な色合いはない)。複数の単語または単語の部分で構成され、それを発音しやすい形にくっつけたものであった。結果として生じる寄せ集めは常に名詞=動詞となり、すべて通常の規則変化に従う。一つ例を挙げよう。「GOODTHINK/好考」というのは、かなり大ざっぱにいえば「正統性」という意味であり、また動詞として捉えるのであれば、「正統的な形で考える」という意味であった。その変形は以下の通り:名詞=動詞としては「GOODTHINK/好考」、過去形および過去分詞形「GOODTHINKED」、現在進行形「GOOD-THINKING」、形容詞「GOODTHINKFUL/好考的」、副詞「GOODTHINKWISE/好考様」、動詞的名詞「GOODTHINKER/好考者」。

 B用語は何か語源的な原則に基づいて構築されたものではなかった。それを作り上げたあらゆる単語は、発話のどんな部分でもかまわず、どんな順番でそれを並べ、どんな形で切り刻んでもいいので、発音しやすく、同時にそれがどこから派生したのかが示せればよかった。たとえば「CRIMETHINK/罪考」(思考犯罪) では、「THINK/考」は二番目にくるが、「THINKPOL/考察」(思考警察) ではそれが最初に来ており、さらに二つ目の用語「POLICE/警察」は二音節目を失っている。語呂の良さを確保するのがきわめてむずかしいため、不規則変化はA語彙よりB語彙のほうがよく見られた。たとえば「MINITRUE/真省」「MINIPAX/平省」「MINILUV/愛省」 の形容詞形は、それぞれ「MINITRUTHFUL/真省的」「MINIPEACEFUL/平省的」「MINILOVELY/愛省的」となった。これは単に「-TRUEFUL」「-PAXFUL」「-LOVEFUL」がちょっと発音しにくいからというだけの理由であった。だが原則としてすべてのB用語は変形するし、その変形はすべて完全に同じ規則に従っていた。

 B用語の一部はきわめて微妙な意味を持っており、言語を全体として習得していない人物にはほとんど理解不能となっていた。たとえば『タイムズ』巻頭記事の「OLDTHINKERS UNBELLYFEEL INGSOC/旧考者、英社が腹落ちず」という文を考えよう。この一文をオールドスピークでできる限り手短に書き直すなら「革命前に思想が形成された者たちはイギリス社会主義国の原理について完全な情動的理解はできない」となる。だがこれは正確な翻訳ではない。そもそも、いま引用したニュースピーク文の完全な意味を把握するには、「INGSOC/英社」が何を意味するかについて明確な考えがなくてはならない。さらに英社主義(イングソック)に完全に根差した人物でなければ、「BELLYFEEL/腹落ち」なる単語の全容を理解できない。この用語は、今日では想像しづらい、盲目的で熱烈な受け入れを意味したのである。あるいは「OLDTHINK/旧考」という単語は、邪悪さと頽廃の概念と分かちがたく結びついていたが、その意味の全容も把握できない。だが一部のニュースピーク用語 (OLDTHINK/旧考もその一つ) の特別な機能は、意味を表現するよりはむしろ、それを破壊することなのだった。こうした単語は、必然的に数は少ないが、その意味が極度に拡張され、やがてその中に山ほどの単語の意味が含められるようになる。それらが単一の包括的な用語で十分にカバーできるようになったら、元の言葉は捨て去って忘れてかまわないのだ。『ニュースピーク辞典』編纂者が直面する最大の困難は、新語を発明することではなく、発明した言葉が、確実にその意図した通りの意味を持つようにすることなのだった。つまり、その言葉の存在により、どの範囲の単語がキャンセルできたかを明確にするということだった。

 すでに「FREE/自由」の例で見たように、かつては逸脱的な意味を持っていた単語も、ときには利便性のために温存されたが、そのときにも望ましからぬ意味は排出されねばならなかった。栄誉、正義、道徳、国際主義、民主主義、科学、宗教といった言葉はあっさり存在しなくなった。少数の包括的なことばがそれらをカバーし、カバーすることでそうした言葉を排してしまった。たとえば、自由や平等の概念を中心にまとめられる単語はすべて、「CRIMETHINK/罪考」という単一の単語に含まれ、客観性や合理主義の概念を中心とした用語群は、「OLDTHINK/旧考」という一語に包含された。それ以上の厳密さは危険だっただろう。党員に必要とされたのは、古代ヘブライ人と同じような考え方だったのである。古代ヘブライ人は、自分以外のあらゆる民族が「偽の神」を崇拝しているのだと知っており、それ以外のことはほぼ何も知らなかった。そうした神々が、バール、オシリス、モロク、アスタロトなどと呼ばれていたことは知る必要がなかった。おそらく、そうしたものをなるべく知らないほうが、彼の正統性にとっては好都合だっただろう。エホバとエホバの十戒は知っていた。したがって、他の名前や他の属性を持つ神々はすべて偽神だというのを知っていた。同様に、党員は何が正しい行動であるかを知っており、極度にあいまいな漠然とした用語で、そこからどのような逸脱があり得るかも知っていた。たとえば党員の性生活は、ニュースピーク語二つ、SEXCRIME/性罪 (性的不道徳) とGOODSEX/好性 (貞節) で完全に統制されていた。性罪は、なんであれあらゆる性的によからぬ行為をすべてカバーしている。姦淫、不倫、同性愛などの倒錯すべてがここに含まれ、さらには通常の性交でも性交自体のために行われるものはここに含まれた。それらを個別に羅列する必要はなかった。というのもすべて等しく有罪であり、原則としてすべて死罪だったからである。科学技術用語を構成するC語彙では、特定の性的逸脱に専門的な名前を与える必要があったかもしれないが、一般市民はそんなものに用はなかった。かれは好性の意味を知っていた——これは男と妻の間の、子どもを作るためだけに行われる通常の性交であり、女性側に肉体的快楽はない。その他すべては性罪である。ニュースピークにおいては、それがまさに逸脱だという認識以上にその逸脱的な考えを進めることはほとんどできなかった。そこから先で必要な言葉は存在しなかった。

 B語彙の用語は一つとしてイデオロギー的に中立ではなかった。その多くは婉曲表現だった。たとえば「JOYCAMP/歓容所」(強制労働キャンプ)、「MINPAX/平省」(平和省つまりは戦争省) は、字面とはほぼ正反対の意味を持っていた。その一方で一部の用語は、オセアニア社会の実情について、率直かつ侮蔑的な理解を示していた。その一例が「PROLEFEED/プロ餌」である。これは党が大衆に施してやる、ゴミクズじみた娯楽とインチキなニュースを意味する。また一部の単語はどっちつかずであり、党に適用されたら「よい」という意味合いを持ち、敵に使われたら「悪い」という意味合いを持つ。だがそれに加えて、一見するとただの短縮形にしか見えない単語で、そのイデオロギー的な色彩は、その意味からではなく構造からもたらされるものが大量にあった。

 どんなものであれ、政治的な意味を持つ、あるいは持ちかねないものはすべて、ねじこめる限りB語彙に押し込まれた。あらゆる組織名や団体名、ドクトリン、国、機関、公共建築は、例外なくお馴染みの形に切り詰められた。つまり、最小限の音節で発音しやすく、派生元の単語を保った一語に変えられたのだった。たとえば真実省では、ウィンストン・スミスが働いていた記録部は「RECDEP/録部」、創作部は「FICDEP/創部」、テレビ番組部は「TELEDEP/テレ部」といった具合だった。これは単に時間節約のために行われたのではなかった。20世紀の最初の数十年ですら、畳まれた用語やフレーズは、政治言語の特徴の一つではあった。そしてこの種の短縮形を使う傾向は、全体主義諸国や全体主義組織で最も顕著であることが指摘されていた。そうした例としては、ナチス、ゲシュタポ、コミンテルン、インプレコール、アジトプロプなどがある。当初このやり方は言わば直感的に採用されていたが、ニュースピークではこれは意識的な目的を持って使われていた。このように名前を短縮することで、そうしない場合にそれにつきまとう連想のほとんどが切り捨てられて、その意味がせばめられ、微妙に改変されるものと考えられた。たとえば共産主義インターナショナルという用語は、普遍的な人類の友愛、赤い旗、バリケード、カール・マルクス、パリ・コミューンといった複合的なイメージを想起させる。これに対して、コミンテルンという言葉は、単に緊密にまとまった組織と、明確に定義されたドクトリン体験を示唆するだけとなる。椅子やテーブルと同じくらいすぐに認識できて、目的も限られたものを指す用語となる。コミンテルンは、何も考えずに口走れる用語だが、共産主義インターナショナルという用語は、一瞬なりとも考えをめぐらさずにはいられないものなのである。同様に、「MINITRUE/真省」といった言葉が想起させる連想は、「MINISTRY of TRUTH/真実省」による想起よりも少ないし、統制しやすい。可能な限りすべてを短縮するという習慣だけでなく、あらゆる言葉を発音しやすくするために、極端とすら言えるほどの注意が払われたのは、これが理由なのであった。

 ニュースピークでは語呂の良さが意味の厳密性以外のあらゆる配慮を上回るものとなっていた。必要とあらば文法の厳密性は常に語呂の良さの犠牲となった。そしてそれはきわめて正当なことだった。というのも、何より政治的な狙いに照らして必要とされたのは、誤解の余地のない意味を持つ、簡潔に切断された用語であり、すばやく発言できて、話者の心に最低限の反響しか残さないものだったからである。B語彙の用語は、そのほとんどがきわめて似通っているという事実により、なおさら力を増した。——「GOODTHINK/好考」「MINIPAX/平省」、「PROLEFEED/プロ餌」、「SEXCRIME/性罪」、「JOYCAMP/歓容所」、「INGSOC/英社」、「BELLYFEEL/腹落ち」、「THINKPOL/考察」といった無数の用語——は二、三音節の単語であり、アクセントは最初の音節と最後の音節で同じとなっていた。これを使うことで、ギャアギャアした発話が奨励されることになり、スタッカートでありながら単調に聞こえる。そしてまさにそれが狙いなのだった。意図は発話、特にイデオロギー的でない主題についての発話を中立的にして、できる限り意識とは独立にすることなのであった。日常生活のためには、確かにときどきは発言する前に考えることが必要となったのはまちがいないが、政治的、倫理的な判断を求められた党員は、機関銃が銃弾をぶちまけるように、正しい意見を自動的にぶちまけられねばならなかった。そうするように訓練で仕向けられ、そして言語はほぼ失敗しようがない道具を提供し、英社主義(イングソック)の精神に従って激しい音とある種の意図的な醜さを持つ語呂の支援により、そのプロセスがさらに推し進められたのであった。

 また、使える単語がきわめて少ないという事実もそれを支援した。私たちの英語に比べれば、ニュースピークの語彙はきわめてわずかであり、それを減らす新しい手法が絶えず考案されていた。実際、ニュースピークは語彙が毎年拡大するどころか縮小するという点で、他のほぼあらゆる言語とちがっていた。言葉が減るたびに一歩前進となった。というのも選択の余地が狭まれば、それだけ考えようという誘惑も小さくなるからだ。最終的には、脳の高次中枢がまったく関与することなしに、声帯からきちんとした発話が行えるようにしたいというのが望みだった。この狙いはニュースピーク語「DUCKSPEAK/アヒル話」 (アヒルのようにガアガア鳴くこと) で率直に認知されていた。B語彙の他の各種用語と同様に、「DUCKSPEAK/アヒル話」の意味はどっちつかずであった。そこでガアガアと発せられる意見が正統なものであれば、これは文句なしの賞賛であり、『タイムズ』が党の演説家のだれかを「DOUBLEPLUSGOOD DUCKSPEAKER/超々好アヒル話者」と呼ぶときには、これは温かく重要な賛辞を述べていたのである。

C語彙

 C語彙は他の二つに対する補助的なものであり、科学技術用語だけで構成されていた。これらは今日使われている科学用語に似ており、同じ語源から構築されていたが、それを硬直した形で定義し、望ましからぬ意味をはぎ取るための通常の配慮は行われていた。他の二種類の語彙で見られたのと同じ文法規則に従っていた。C用語のうち、日常会話や政治発言で流通するものはほとんどなかった。どんな科学労働者でも技術者でも、必要な用語はすべて、自分の専門分野のために作られた用語表から見つけられたが、他の用語表に登場する用語など、ごくわずか以上に知っていることはほとんどなかった。すべての用語表に共通することばはきわめて少なく、どの分野であれ、科学の機能を心の習慣や思考様式として表現する語彙はなかった。そもそも「科学」をあらわす用語はなかった。それが表現しそうな意味はすべて、「INGSOC/英社」という言葉で十分にカバーされていたからである。

  

 これまでの記述から、ニュースピークでは逸脱意見の表明は、きわめて低次のものを越えるとほぼ不可能に近いことがわかるだろう。もちろんきわめて粗野な邪説を口走ることはできた。一種の罵倒のようなものは可能だった。たとえば「ビッグ・ブラザーは不好だ」と言うことはできた。だがこの発言は、正統化された耳には単に自明の不条理としか聞こえないし、理性的な議論で裏付けられるものではなかった。なぜなら、それに必要な言葉がなかったからである。英社主義(イングソック)に敵対的な思想は、漠然とした言葉のない形で抱けるだけであり、それを表現するにはきわめて漠然とした用語しか使えない。そうした用語は逸脱思想の集合を大量にまとめて糾弾するものであり、しかもそれに際してそうした逸脱思想を定義はしなかったのである。それどころか、ニュースピークを非正統的な目的で使うためには、単語の一部を非正統的にオールドスピークに訳し戻すしかなかった。たとえば「あらゆる人は平等である」というのはニュースピークで可能な文ではあるが、それは単に「あらゆる人は赤毛である」というのがオールドスピークで、文としては可能だというのと同じ意味においてでしかない。文法的なまちがいはないが、露骨な不真実を含んでいる——つまりあらゆる人は同じ身長、体重、強さだ、と言っていることになるのだった。政治的平等性の概念はもはや存在せず、それに伴いこの二次的な意味は、「平等」ということばから排出されてしまっていた。まだオールドスピークが通常のコミュニケーション手段であった1984年には、ニュースピーク用語を使うと元の意味を思い出しかねないという危険が理論的には存在した。実際には、二重思考をしっかり身につけた人物であれば、そんなことは容易に回避できたが、一、二世代もすればそうした逆戻りなど、可能性さえも消え去っていたはずだ。ニュースピークを唯一の言語として育った人物は、平等というのが「政治的な平等性」という二次的な意味を持っていたことも、自由というのがかつては「知的自由」を意味したなどということも知らなかっただろう。それはチェスについて聞いたことがない人物が「クイーン」だの「ルーク」だのに伴う二次的な意味について知りようがないのと同じである。その人物が犯しようもない犯罪や誤りが大量に存在することになる。そもそもそうした犯罪などに名前が無く、したがってその人物にはそれが思いもよらないから、ということである。そして時間がたつにつれて、ニュースピークを特徴づける性質がますます強調されることが予想されていた——その単語がますます減り、その意味はますます硬直し、それを不適切な用途で使う可能性は常に減り続けるというわけなのだった。

 ひとたびオールドスピークが全面的に克服されたら、過去との最後のつながりが断ち切られることになっただろう。歴史はすでに書き直されていたが、検閲が不完全なため、過去の文献の断片があちこちに生き残っており、オールドスピークの知識を保持していれば、それを読むことも可能だった。将来的にはそうした断片は、たまたま生き残ったとしても、理解不能で翻訳不能となる。何か技術プロセスやきわめて単純な日常行為や、もともと正統的な傾向を持つもの (ニュースピーク的に言えばGOODTHINKFUL/好考的) でもない限り、オールドスピークのどんな一節でもニュースピークに翻訳するのは不可能となる。現実的には、これはつまり1960年頃以前に書かれた本はすべて、全訳が不可能だったということである。革命前の文献は、イデオロギー的翻訳しかできない——つまり言語だけでなく意味も変えねばならない。たとえばアメリカ独立宣言の、次の有名な一節を例にとろう。

 われわれは、以下の事実を自明のことと信じる。すなわち、すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられているということ。こうした権利を確保するために、人々の間に政府が樹立され、政府は統治される者の合意に基づいて正当な権力を得る。そして、いかなる形態の政府であれ、政府がこれらの目的に反するようになったときには、人民には政府を改造または廃止し、新たな政府を樹立し、人民の安全と幸福をもたらす可能性が最も高いと思われる原理をその基盤とし、人民の安全と幸福をもたらす可能性が最も高いと思われる形の権力を組織する権利を有するということ、である。

 原文の意味を維持しつつこれをニュースピーク化するのはまったく不可能であっただろう。それに最も近いこととしてできるのは、この下りすべてを「CRIMETHINK/罪考」の一語に飲み込んでしまうことだ。この全訳はイデオロギー的翻訳しかあり得ず、そうなればジェファソンの言葉は絶対政府の賞賛に変えられてしまう。

 過去の文学の相当部分は、実際にすでにこのような形で変換されつつあった。名声を考慮して、一部の歴史的人物の記憶を温存するのは望ましいこととされたが、同時にその業績は英社主義(イングソック)哲学と整合するものにする必要があった。シェイクスピア、ミルトン、スウィフト、バイロン、ディケンズといった人々は、このため翻訳が進んでいた。この作業が完了すれば、その原著作は、過去の文学で生き残った他のすべてと同様に破壊される。こうした翻訳は緩慢で困難な仕事であり、21世紀の最初の10年また20年までは終わらないだろうと予想されていた。また同じ形で処理されるべき、単純で機能的な文献も大量にあった——不可欠な技術マニュアルなどだ。ニュースピークの最終的な採用が2050年という実に遅い時期に設定されたのは、こうした翻訳という準備作業の時間をとるためなのだった。


next previous contents
訳者あとがき第 III 部目次


原著著作権は消失済。翻訳著作権 (c) Hiroo Yamagata, Creative Commons 表示 - 継承 4.0 国際, CC BY-SA 4.0で公開。

一九八四年 補遺 by ジョージ・オーウェル, 山形浩生 is licensed under CC BY 4.0Creative Commons iconCC-BY icon